
某洋菓子店様にてラッピング社員研修をさせていただきました。
まずはギフトの基本、斜め包みからスタート!
社員のラッピング手法をを統一させて誰もが新人を迎えた時にも同じやり方を伝授出来るようにとの要望でした。確かに、教えてくれる方が其々に違っていたら教えられる側にしたら戸惑うかもしれませんものね・・・。二時間講習、しっかり伝授させていただきました。
マサヨクリエーションに10年程前、ギフトラッピングをご依頼されてこられてから、夢百姓さんとは長いお付き合いをさせていただいています。シェフズサミットでは会場のテーブルをハーブアレンジでディスプレイさせていただいたり、ホテルでのロビーのディスプレイなどにも使わせていただいてきました。
何か夢百姓さんでもして欲しいとの声を頂いていた事もあり、コロナの影響で遠ざかっていたイベント活動も再構築していく世の中に変わってきたので、今回は私がチームとして活動させていただいているポーセラーツ、グルーデコの「アトリエひまわり」の坂田千恵美先生と岡山では伝筆の第一人者である「ピュアリズム」の榎本純子先生と三人結成の【ぴゅあはぁーと】でコラボして開催する運びとなりました。第一回目として開催させていただきました。夢百姓さんとのスケジュール調整などをしながら次回に向けて開催出来たらと思っています。
教え子となるラッピングコーディネーターの先生達と仕事として共に5日間を共有することが出来たことを嬉しく思います。コロナ化が続く中で様々なイベント講習も激減されていたので制限されてきたことが少しずつ変化していくのを感じます。叉、本来の自分の仕事であるラッピングと向き合える時間を愛しく、充実して過ごせた期間でした。
依頼してくださいました三井様に感謝しています。又、期間中には友人、お世話になった方々からの差し入れ、激励などで、毎日誰かが私の元に足を運んでくれました。
恵まれた人間関係を改めて認識し、深く感謝した日々でもありました。
自分の好きな事が仕事として向き合える事にも感謝しています。
私も叉、自分の存在が誰かの役に少しでもなれるように生きていきたいです。<m(__)m>
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
スタッフ紹介 5月4日のラッピングコーディネーター
石井昌代・高尾裕子・北野きよみ
スタッフ紹介 5月5日のラッピングコーディネーター
石井昌代・坂下珠美・北野きよみ
三井アウトレットパーク倉敷にて5月3,4,5,7,8日で開催しています。
マサヨクリエーションでラッピングコーディネーター指導者となった教え子達に声をかけて三人体制で一日200名様限定でのラッピングさせていただいています。コロナ過の中でラッピングもそうですがイベントが制限がかかり多くの方々も行動を自粛していたけれど少しずつ世の中に動きが出始めて活気図いてきたようにも感じられます。一人でも多くの方たちに来場いただき母の日のプレゼントをラッピングさせていただけたらとお待ちしています。
お母さんの優しさを淡いピンクでイメージしています。ヽ(^o^)丿♡